おはようございます。
みなさんはなぜ英語学習をしているのでしょうか。
仕事で必要だから….受験で必要だから…という方が多いとは思います。
自分の場合は、仕事で英語を求められることもなく、学生時代は理系だったため英語をがっつりやったこともありません。
きっかけは新型コロナによる生活習慣が変わったことにより何かを変えたくなったから。
私には子どもが3人います。
外に出ることも出来ず、自宅で生活する時間が増えて、妻が子どもに「勉強しなさい」と叱っている状況をみて…
- 父親である自分が勉強していない
- 父親が楽しそうに英語を勉強していれば子どもも興味を持つのでは..
- 「いつの日か英語がしゃべれたらなぁ」という思い
子どもに勉強しなさいという前に、自分が英語を楽しく勉強して、かっこよく喋れたら自然と子どもは勉強するのではと考え、2020年7月に学習を開始しました。
学習を始めて、そういえば自分が中学生や高校生のときは、アメリカに留学してみたいなぁとか英語を使って海外に住んでみたいなぁという思いが自分にもあったことを思い出しました。
それから1年半ほどが経ちましたが、とりあえず学習をやめずにこれました。
ペースとしては、めちゃくちゃスローです…
遅くてもいいから「やめない」ということが最重要と思い、続けております。
「なんで英語を勉強しているんだっけ?」ここが揺らぐと終わる…と思い、今一度英語学習の理由を考えてみました。
それではまた。
コメントを残す