【簿記日記:1】英語以外でリフレッシュ

こんちには。

先月のTOEIC受験が終わり、英語学習の次なる目標として英検を受けようかと思っておりますが、英語だけに没頭しすぎると、それはそれで継続できないのが自分の性格….

ゆっくり英語勉強を進める傍らで、リフレッシュがてら気楽な勉強をしたいと考えていたのですが、いろいろ検討した結果、簿記3級という手頃な資格をとってみようかと。

やはり勉強を始めるときに大事なのが「理由を明確にする」ということ。

私は、一般事務をしているサラリーマンであるため、何か特別な資格を仕事で求められることはないのですが、簿記というサラリーマンなら当たり前に知っておくべきことを40代にして全く勉強していないのもいかがなものかと……

私は学生時代に理系だったため、英語だけでなく簿記に関しても予備知識ゼロの状況….

何歳からでも成長できると信じ、できる限りの努力を日々続けていこうかと思っております。

自分を追い込まないと勉強できない性格なので3月26日に簿記3級の試験に申し込みを完了し、今日から勉強開始します!!

試験まであと20日。

簿記3級に必要な勉強時間は約100時間ということなので、一日5時間でいってみようかと思います。

厳しいかなと弱音を吐きそうですが、落ちても失うものはないので。

3月の計画としては、英語は隙間時間で英単語をひたすら勉強し、まとまった時間は簿記にあてていこうかと。

「興味を持った時がチャンス」

こんな気持ちで今月もがんばります。

それではまた。